GALLERIA ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア推奨パソコン「HGR」
商品名:
販売サイト:
詳細はこちら⇒ガレリア HGR
【商品の説明】
■マスターズサポート ― ゲームが「できること」をサポート
ゲーミングPCにとって、ハードウェアであるPC本体と、ソフトウェアであるゲームは、いわばバイクの前輪と後輪のようなもの。
双方がきちんと回って初めて、快適に走ることができます。
でも、実際にはハードウェアは快調でも、お目当てのゲームをいざプレイしようとしたらトラブルに見舞われてしまったりすることも少なくありませんがPCメーカーのサポートでは「ハードウェアは問題無い」ということでサポート範囲外になってしまうことも。
ゲームを楽しむためのマシン「GALLERIA」では、ゲームが「できること」までをきっちりサポート。
万一のトラブル時も、ハードとソフトを知り尽くしたスタッフが、トラブル解決まで迅速・丁寧にサポートします。
■GALLERIA専用 KTケース ― マスターズグレード・ゲーミングケース
<DAF & DVES 極限まで冷却効果を追求したエアフロー>
ケース内の対角線を結ぶ大きな空気の流れ(Diagonal Air Flow)を作り、熱だまりの発生を防ぎます。
さらに、2基の天面ファン(オプション)による「DVES (Direct Vertical Exhaust System)が、ケース上方に溜まりやすい熱を素早く排出。
全ての搭載パーツを常にフレッシュ&クールな空気で包み込むことで、安定した動作を可能にしています。
■ハイエンド構成にも対応
サイドパネルには、CPUとグラフィックスカードをダイレクトに冷却可能な追加ファン搭載スペースを用意。
発熱量の大きなハイエンドCPU、グラフィックスカードを搭載したマシンも、豊富なエアインテークで効果的に冷却します。
■マザーボードの冷却にも配慮
一般的なケースでは軽視されがちな、マザーボードの冷却にもこだわり、マザーボード設置スペースに冷却用エアインテークを装備。
マザーボードの温度を低く抑えることで部品の劣化を防ぎ、長寿命化と安定動作を実現しています。
■高剛性タフボディー
計算された内部構造 + 折り曲げ加工により、GALLERIAの性能を支える強靭なシャシーを形成。
重く大きいハイエンドパーツと多数の冷却ファン搭載時も、歪みや振動を抑えます。
また、固定用ネジの1本1本まで厳格なレギュレーションを定め、締め付けトルクも電動工具で一定になるように管理。
強すぎず弱すぎず、最適な状態で組み上げています。
■鋭さと力強さを併せ持つデザインが魅力の、GALLERIA専用ケース
フロントパネルのサイド部分は、日本刀をモチーフにしたシャープなラインを採用。
直線を基調とした力強さと、俊敏さを感じさせる鋭いサイドのラインがどんなゲームも楽々動かすGALLERIAのパワーと、狙った瞬間を逃さない優れたレスポンスを象徴しています。
■デザインとユーザビリティの融合
前面パネルの中央部に、4基のUSBポートとスイッチ、インジケーター類を配置。
USB3.0(x2ポート)、USB2.0(x2ポート)、ヘッドホン出力、マイク入力といった使用頻度の高いポートを使いやすい位置に備えつつ、シンプル&マッシブなデザインと調和しています。
■低重心デザイン
重量の大きい電源ユニットを下部に配置することで、マシン全体の重心を低くし安定性を高めています。
さらに、拡張スロットに搭載したグラフィックスカードなどが発する熱を電源ユニットのファンでスムーズに排気することができ、温度面での安定性にも貢献します。
■思い思いの構成に ― マスターズ・カスタム
性能も、機能も、ルックスも、求めるものは人それぞれ。
だからこそ、世界中の誰でもない、自分だけの一台にカスタムしたい。
そんな思いを実現する、柔軟なカスタマイズが可能。
ゲームもPCも知りつくしたGALLERIAならではの豊富なメニューによって実現できる組み合わせは無限大。 貴方の求める「オンリーワン」PCが実現できます。
■PCゲーム市場をリードし、共に歩む
より多くの皆様に「パソコンでゲームをする楽しさ」を知っていただくために。
GALLERIAは国内最大級のPCゲームイベント「秋葉原PCゲームフェスタ」の主催をはじめ、ゲームメーカー公式イベントへの試遊マシン、スペシャルフォース世界大会でプロのチャンピオンが公式マシンとして使用するなど、PCへー無の世界を広げるさまざまな活動を10年以上にわたって展開し続けています。
イベントでの過酷な長時間使用に耐える比類なき信頼性、ゲームの魅力を余すところなくアピールできる高性能。
このGALLERIAの高い信頼性と性能は多くのゲームメーカーに求められ、公式イベントでの圧倒的な採用実績を誇ります。
これらのマシンを見て、触れて、本物のPCゲームの世界を一人でも多くの方に体感していただきたい。それがPCゲームと共に歩むGALLERIAの願いです。
■限定特典付きモデル
GALLERIAゲームタイトル推奨モデルでしか手に入らないレアな限定アイテムやオリジナルWindowsテーマが付属し、ゲームの世界観に心ゆくまで浸ることができます。
■第4世代 インテル Core i5プロセッサー (Haswell)搭載GALLERIA
高性能と省電力をハイレベルに両立した最新プロセッサー、「第4世代 インテル Core i5 プロセッサー」を搭載。
クアッドコアによる高い処理能力を備え、ビジネスからゲームまで各種アプリケーションを快適に扱う事が可能です。
さらに第3世代プロセッサー(IvyBridge)から、マイクロアーキテクチャの強化、キャッシュメモリの容量と速度向上が計られ、処理能力を向上。
また、プロセッサーの電源管理機能を強化すると共に、これまでマザーボード上に設置していた電圧レギュレーターをプロセッサーパッケージに統合しました。
アイドル時、高負荷時ともに消費電力を軽減しており、省エネルギーに貢献します。
■第4世代 インテル Coreプロセッサーファミリー向けのメインストリームとなるH87チップセット
H87は、第4世代 インテル Coreプロセッサー向けチップセットのスタンダードモデルです。
6Gb/sの最大速度を誇る高速インターフェイスのSATA 6Gb/s(SATA3.0)、従来のUSB2.0から10倍以上の速度となるUSB3.0をそれぞれ6ポート搭載。
高速化が顕著なSSD等の高速ドライブを多数接続しても、その速度を損なうことなく使用できます。
PCI-Express x16 Gen3.0スロットによる高性能ビデオカードの増設にも対応。
また、HDDの大容量とSSDのスピード、レスポンスを両立させる「インテル スマートレスポンス テクノロジー(※)」や、スリープからの素早い復帰を実現し、スマートフォン並の使い勝手をパソコンにも提供する「インテル ラピッドスタート テクノロジー(※)」などのテクノロジーを搭載しています。
(※)別途対応したSSDが必要です。また、出荷時には設定されておりませんので、お客様自身で設定していただく必要があります。
■【新機能】最先端を実感できる、素早いレスポンス
HDDの大容量とSSDのスピード、レスポンスを両立させる「インテル スマートレスポンス テクノロジー(※)」や、スリープからの素早い復帰を実現し、スマートフォン並の使い勝手をパソコンにも提供する「インテル ラピッドスタート テクノロジー(※)」など、最先端を実感できるテクノロジーを搭載しています。
(※)別途対応したSSDが必要です。また、出荷時には設定されておりませんので、お客様自身で設定していただく必要があります。
■さらなる高クロック動作でゲームをより快適に。
マルチスレッドに非対応のゲームなど、スレッド数よりも動作周波数が必要となる状況では、稼動コア数を減少させた上で動作クロックを引き上げる「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」を搭載。従来、マルチコアプロセッサーの弱点とされてきた少タスク時の動作をこの技術によって克服し、どのような状況でも最強のゲームプレイを実現します。さらに、今回の「ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」では、発熱に余裕がある状況ではTDP(熱設計電力)を超えた高クロック動作も可能。特にアイドルに近い状態からのゲーム・プログラムの起動や、プレイ中の急激な動作に有効です。
■高速 SATA 6Gb/s(SATA3.0)搭載
ハードディスク、SSD用の内部インターフェースとして、従来のSATA 3Gb/s(SATA2.0)と比較し2倍の転送能力を持つSATA 6Gb/s(SATA3.0)を2つ搭載。社内のテストにおいて、カスタマイズにて選択可能な対応SSD搭載時にシーケンシャルリード(連続読出)約320MB/sと、H55チップセットのSATA 3Gb/s接続時と比較して約24%のスピードアップを記録。Windowsの起動はもちろん、ゲームプログラムの起動、ゲーム内でのローディング時間を短縮、快適なゲームプレイを実現します。
■最新の高速DDR3 メモリー(PC3-12800)を CPU に直結
2チャネルのメモリーコントローラーを CPU に統合(Integrated Memory Controller / IMC)。DDR2の約 2 倍、最大 25.6 GB / s (デュアルチャネル時)の帯域幅でメモリーと CPU を直結します。
■抜群のコストパフォーマンスを誇る AMD Radeon HD7790 を採用
DirectX 11に対応する高性能グラフィックスカード「AMD Radeon HD7790」を搭載。
新GPUコア「Bonaire」を搭載し、従来のHD7700シリーズから3D性能を向上させるとともに、ワット辺りの性能を最適化しています。
また、ディスプレイが待機状態の時にGPUコアへの電力供給を抑え、さらなる省電力化を行う「AMD ZeroCore Power」機能も搭載し、非常に優れた省エネルギー性を発揮します。
そのほか、Blu-ray 3DやクアッドHDなど最新の映像出力への対応と、多数の動画フォーマットに対応する再生支援機能の「UVD」により動画鑑賞なども快適にお楽しみいただけます。
■DVDスーパーマルチドライブ搭載
9種類のメディアの書込に対応するDVDスーパーマルチドライブを搭載。DVDの再生はもちろん、データのバックアップ、音楽CD、DVDビデオの制作にも活用できます。
■ブルーレイドライブ(カスタマイズにて選択可能)
DVDの次世代を担うブルーレイドライブを搭載。
フルハイビジョンのブルーレイコンテンツの再生(※)や、 大容量メディア(BD-R/BD-RE)への書込みが可能です。
BDXL対応ドライブを選択頂いた場合、3層 BD-R/BD-RE XL、4層 BD-R XLをご利用頂けます。
もちろん、従来のDVDスーパーマルチドライブの機能 もご利用頂けます。
※ブルーレイディスクを鑑賞するには、 HDCP対応のモニタやTVが必要となります。
■次世代記憶装置 SSD (カスタマイズにて選択可能)
ハードディスクに代る記憶媒体として注目を集めている SSD (ソリッド・ステート・ディスク)を搭載。磁気記憶メディアであるハードディスクと比較して
1. 高速読み出し
2. 低発熱
3. 静音(無音)
4. 低消費電力
といった特徴を備えます。ゲームデータのローディング時間などが劇的に短縮されます。
■日本語109キーボードが付属
シンプルで標準的な日本語109キーボードが付属。軽めのタッチとメンブレンスイッチを採用し、長時間の素早いタイピングにも対応。LEDも目に優しいグリーンを採用しています。
■勝利を引き寄せるゲーム向けレーザーマウスが付属
FPSなどのシューティングや、アクション性の高いRPGにも効果を発揮するGALLERIA専用のゲーム向けレーザーマウスが標準で付属。スムーズな動作を約束するレーザーセンサーを搭載。さらに、エイミング姿勢や使用武器などゲーム内の状況に応じてマウスの解像度を800/1600/2400dpiに素早く変更できる専用ボタンを装備。現在の解像度に応じて内蔵されたLEDが発光し、瞬時の判断が要求される局面に応えます。
専用ソフトウェア(※)をインストールすることで各ボタンの動作をカスタマイズすることも可能です。
(※)専用ソフトウェアは商品には含まれません。ドスパラのサポートサイトから無料でダウンロードしていただけます。
■2画面出力に対応
2台のディスプレイを接続して、表示面積の拡張やクローン表示が行えます。
【商品の概要】
■基本構成スペック
モデル名:
GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン HGR
CPU:
インテル Core i5-4570 プロセッサー(クアッドコア, 定格 3.20GHz, ターボ・ブースト時最大 3.60GHz,6MB L3 キャッシュ)
メモリー:
8GB PC3-12800(DDR3 SDRAM, 4GBx2, デュアルチャネル, 最大 32GB)
マザーボード:
インテル H87 Express チップセット搭載 ATX マザーボード
ディスプレイアダプター(ビデオカード):
AMD Radeon HD7790 1GB
ハードディスク:
1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA Ⅲ)
光学ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ , SATA 接続
サウンド:
オンボード HDサウンド
有線LAN:
1000BASE-T LAN
ケース:
オリジナル ガレリア専用 KTケース ブラック(ATX)
電源:
500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE)
キーボード:
日本語キーボード
マウス:
レーザーマウス
サイズ:
207(幅)x520.7(奥行き)x450.2(高さ)mm
重量:
約13.9kg
OS:
Windows7 Home Premium インストール済み(ディスク付属)