Shade動作確認済み・大容量メモリと高速SSD搭載PC「AEX8E-SRX」
商品名:AEX8E-SRX
販売サイト:パソコン工房
詳細はこちら⇒AEX8E-SRX
【商品の説明】
Shadeが魅せる、あふれる創造力。Shade動作確認済み・大容量メモリと高速SSD搭載PC
パソコン工房からお届けする『Art EXpertシリーズ』は、より快適に・より安心に画像や動画の編集作業などを行えるよう、企画されたクリエイターパソコンです。
大容量メインメモリと高性能CPUの搭載で出来る限り負荷を軽減させ、OSやアプリケーションの立ち上がりや動作の機敏さを考慮してSSDを採用。
更に高速グラフィックカードで基本性能を向上させると同時に、HDDを簡単に交換できるリムーバブルケースを標準装備し、性能だけでなく後々のデータ管理まで考慮しました。
全てのクリエイター様、画像・動画編集に携わる方へ。
パソコン工房はこだわりと自信を持って『Art EXpertシリーズ』をおすすめします。
■Shade13動作推奨パソコン
国産の統合型3DCGソフトウェアの代表格「Shade13」の動作推奨パソコンです。基本的なShade13の動作項目検証をメーカー様の全面協力で行っています。
■よりハイエンド志向となった、インテル(R) SandyBridge-E Core i7プロセッサー搭載
これまでのマルチダイ構造から全ての要素を1つのダイへ統合させるという、新たな設計レイアウトより登場したSandyBridgeが、さらにワンランク上のスペックで登場しました。
ダイを統合し、データ処理の流れを改善した結果、パフォーマンスと電力効率の向上を達成。ハードウェア自体による電力や熱の制御が可能となった事で、安定した動作と強力なパフォーマンスを発揮します。
■NVIDIA(R) GeForce GTX 670搭載
基本的なアーキテクチャの効率を徹底して見直し、再構築を計った結果、ワットパフォーマンスが大幅にアップ。 性能アップの反面TDPは低減されるなど、堅実な進化を遂げており、ゲームプレイにおける理想のハイエンド環境が手に入ります。
■DDR3 SDRAM[Double-Data-Rate 3 Synchronous Dynamic Random Access Memory]
主にPC用のメインメモリ用の規格として策定された、半導体メモリ[DRAM]の規格の一種、DDR2 SDRAMの上位規格。
DDR3規格は前世代となるDDR2規格と比べて、約2倍にあたる高速な転送速度(帯域幅)を実現。低消費電力でありながら、より高いパフォーマンスを発揮するため、ノートパソコンではバッテリー持続時間の延長も見込めます。 チップセットによってはメモリを3枚1組で使用するトリプルチャンネルに対応しており、デュアルチャンネルよりもデータ処理の高速化を図る事が可能です。
■SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)搭載
大容量のフラッシュメモリーを使った、ハードディスクの代わりとなる記憶デバイスです。
メリットとしては耐衝撃性が非常に高い事が挙げられます。また駆動装置となる部分の簡略化に伴いデータの読み書きが高速化されて静音化が高まると同時に、消費電力・発熱量が少なくなるなど、これまでハードディスクドライブでネックとなっていた欠点をほぼカバーする、非常に高い信頼性を持つ次世代の記憶デバイスです。
■Serial ATA [Serial Advanced Technology Attachment]ハードディスク搭載
Serial ATAとは、パソコンとハードディスク・光学ドライブなどの記憶装置を接続する規格
従来の方式であるパラレル(ATA)仕様より、接続における設定の改善や、転送速度の引き上げを実現しています。Serial ATA規格では異なるリビジョンでもコネクタ形状を同一としており、互換性も維持しています。
■ハードディスクパーティション分割(※オプション選択)
パーティション分割とは、1つのハードディスクに仕切りを入れる機能です。CドライブにOSやドライバ・各ソフトウェアを保存し、分割後のドライブに写真や音楽・動画などのデータを保存でき、管理方法がひろがって大変便利です。 万が一の事故(システムファイルの破損等)でOSの動作が不安定になった場合は、データの保護や退避が容易に行えるという非常に大きなメリットがあるのでオススメです。※OSなしでのご選択はできません。
■記録型ブルーレイドライブ[Blu-ray Disc Drive]
Blu-ray ROMの読み込みは勿論、BD-R(LTH)/RE DLの書き込み、全てのDVD(※HD DVDは除く)/CDメディアの読込み・書込みが可能なドライブを搭載。音楽CDの作成からハイビジョン映像のBlu-ray Disc作成まで、幅広く活用出来ます。
DVDに比べて約5倍と大容量の記憶領域を持つため、音楽や動画などのデジタルコンテンツを美しい画質のままで保存や視聴していただけます。
■HDMI端子標準搭載
パソコンとディスプレイの接続に使われるデジタルインターフェース『HDMI(エイチディーエムアイ)』端子を搭載しています。HDMI端子を介してパソコンとリビングにある液晶テレビ(※)を接続すれば、パソコンに保存してある画像・動画を大きく、多人数で鑑賞する事ができます。 他にも別の液晶ディスプレイへ接続してデュアルモニタ化させたりと、幅広く活用が可能です。 ※液晶テレビ側にもHDMI端子が必要となります。
■静粛性 :14cm低回転ファンで静かに冷却
低速で回転する14cmの大型ファンがケース前面に設置されています。ファンを大型化することによって、静粛性を保ちつつ低回転でも充分な排熱が可能となっています。
■高質感:質感の高いフルアルミ製ケースを採用
スチールより軽量なアルミ合金をフレームとパネルに採用したフルアルミ製のケースは、サイド・天板・フロントのパネルが高級感のあるヘアライン加工。アルミ素材と落ち着いたブラックカラーのコンビネーションは、リビングにも最適です。
■安定性:低重心・排熱効率が高い電源下部設置タイプ
重心が安定する電源下部設置構造をとっています。また、最も熱だまりができやすいケース天板最後部に排熱専用ファンが設置されるため全体の排熱効率が高くなります。
【商品の概要】
■AEX8E-SRX (OSプリインストール)
■Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版(DSP) ※SP1適応済み
■インテル(R) Core i7-3930K プロセッサー (3.2-3.8GHz/6コア/12スレッド/12MBキャッシュ/TDP130W)
■インテル(R) X79 Express チップセット (ASUS P9X79 PRO)
■DDR3-1600 4GB×8(計32GB)
■240GB インテル(R) SSD 520 シリーズ SATA 6Gbps [最大転送速度 読込:550MB/s・書込:520MB/s]
■2TB Serial-ATA II
■読み書き対応14倍速ブルーレイドライブ
■NVIDIA(R) GeForce GTX 670 2GB オーバークロック版 [DVI×2・HDMI×1]
■700W 80PLUS 認証電源