カラーイラスト・コミック向けPC!Core i7、GeForce GTXを搭載したプレミアムスペック・デスクトップパソコン「Raytrek debut HX」
商品名:
販売サイト:
詳細はこちら⇒レイトレック デビュー HX
【商品の説明】
カラーイラスト・コミック向けPC!Core i7、GeForce GTXを搭載したプレミアムスペック・デスクトップパソコン「Raytrek debut HX」
■コミック、イラスト制作に最適なパソコンRaytrek debut!
「Raytrek debut!」は、コミック作家やイラストレーターの要望を反映した高性能パソコンです。
高解像度ペンタブレットのスピードに追従できること、レイヤーを多く重ねても快適に作業ができること、回転や拡大・縮小描画に最新のハードウェア・アクセラレーション機能が使えることなど、クリエイターを強力にバックアップする性能を詰め込んでいます。
■インテル Core プロセッサー・ファミリー搭載
「Prime Raytrek debut!」シリーズには、特に複数のソフトウェアを同時に作業させるクリエイターに最適なCPU「インテル Core プロセッサー」を搭載しています。
素材のブラウジング、キャラクター用、背景用、レイアウト用など複数のソフトウェアを同時に起動した状態での作業でも、快適な動作を実現します。
また、好きな音楽をかけながら、仲間とチャットを楽しみながら、などの「ながら作業」にも圧倒的な快適さを提供します。
■ペンタブレットによる軽快な描画、なめらかな画像処理
タイムラグのないアナログライクな描画レスポンスは、プロフェッショナルのペン操作スピードにも十分に対応、繊細なタッチをスピーディかつ的確に表現します。
さらに、最新のイラスト・マンガ制作ソフトウェアに搭載されている3Dデッサン、モデリング機能や、キャンバスの回転、拡大・縮小もなめらかに行えます。フルカラーの大容量原稿でも、ストレスのないスムーズな表示が可能です。
■大容量データの展開もらくらく対応
フルカラー、複数ページや大判ポスターのような大容量データでも、大容量メモリーと 64 bit 版の Windows 7 を搭載した「Raytrek」なら、らくらく処理できます。カラー写真や複数のレイヤー、アルファチャネルを積み重ねて、制限の少ない作品制作が可能です。
■安定した動作を実現させるDELTA ELECTRONICS製 80Plus Bronze認定電源
世界最大のスイッチング電源メーカー「DELTA ELECTRONICS」製電源を標準搭載。連続 550 W の高出力、独立した 3 系統の 12 V 出力回路など余裕のスペックで、ハイエンド CPU と グラフィックカードを搭載した「Raytrek」を安定して動作させます。
冷却効率に優れた静音12cmファンを採用。ハニカム状の排気口と組み合わせによって、高負荷時にも静音性と安定性を保ちます。
社内の技術検査では電圧 80 V でのコールド・スタートを記録(※)するなど、過酷な環境下でも安定した出力を実現します。
また、20%の負荷時にも82%以上の変換効率を実現する「80Plus Bronze」認定を取得。省エネルギー化も同時に果たしています。
(※)低電圧下での動作保証をするものではありません。
■大画面ディスプレイ(別売り)の接続が可能なデスクトップタイプ
パソコン本体とディスプレイ(液晶)部分が分離しているデスクトップタイプのパソコンでは、予算や置き場所に応じて、いろいろなディスプレイを選択できます。また、2画面の接続にも対応し、より大きな画面での作業も可能です。
■最新のグラフィックス NVIDIA GeForce GTX660を採用
「NVIDIA GeForce GTX660」は、GeForceシリーズでハイエンドに位置する『GTX』シリーズの最新の高性能グラフィックスです。
新アーキテクチャ「Kepler」によってワットあたりの性能を最適化するために設計され、ゲームプレイ時のカクツキ、ティアリングをアクティブに解消する「NVIDIA Adaptive V-Sync」、美しくなめらかな曲線を描く新しいアンチエイリアスモード「FXAA」と「TXAA」、グラフィックスにかかる負荷を常にモニターし、可能な場合にクロックスピードを引き上げる「NVIDIA GPU Boost」など、ゲームを快適に、美しく楽しむための最新テクノロジーを満載すると同時に、低消費電力を実現しています。
■NVIDIA GPU Boostをサポート
今までのGPUは3Dゲームを遊んでいるとき、さらに速く動作できる余裕が有っても、一定のクロック数でしか作動しませんでした。GPU Boostは、グラフィックスの作業負荷を自動的にモニターして、可能な場合には常に、クロックスピードを増加させます。その結果、GPUは常にその最高性能を発揮することができ、可能な限り最高のフレームレートが得られます。
■NVIDIA Surroundテクノロジーをサポート
最大4つのディスプレイを使用可能な「NVIDIA Surround」対応のNVIDIA GeForceを搭載。
例えばフルHDのディスプレイを3台使用した場合、解像度 5760 x 1080という広い視界でのゲームプレイで最高の没入型体験をすることができます。
4台目のディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックすることも可能です。
■DVDスーパーマルチドライブ搭載
9種類のメディアの書込に対応するDVDスーパーマルチドライブを搭載。DVDの再生はもちろん、データのバックアップ、音楽CD、DVDビデオの制作にも活用できます。
■ブルーレイドライブ(カスタマイズにて選択可能)
DVDの次世代を担うブルーレイドライブを搭載。
フルハイビジョンのブルーレイコンテンツの再生(※)や、 大容量メディア(BD-R/BD-RE)への書込みが可能です。
BDXL対応ドライブを選択頂いた場合、3層 BD-R/BD-RE XL、4層 BD-R XLをご利用頂けます。
もちろん、従来のDVDスーパーマルチドライブの機能 もご利用頂けます。
※ブルーレイディスクを鑑賞するには、 HDCP対応のモニタやTVが必要となります。
■2画面出力に対応
2台のディスプレイを接続して、表示面積の拡張やクローン表示が行えます。
【商品の概要】
■基本構成スペック
モデル名:
Raytrek debut HX
CPU:
インテル Core i7-3770 プロセッサー(クアッドコア, 定格 3.40GHz, ターボ・ブースト時最大 3.90GHz,8MB L3 キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応)
メモリー:
8GB PC3-12800(DDR3 SDRAM, 4GB x2,最大 32GB)
マザーボード:
インテル H77 Express チップセット搭載 ATX マザーボード
ディスプレイアダプター(ビデオカード):
NVIDIA GeForce GTX660 2GB
ハードディスク:
1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATAⅢ)
光学ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ , SATA 接続
サウンド:
オンボード HDサウンド
有線LAN:
10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-T LAN
ケース:
SR598M ブラック(ATX)
電源:
550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS BRONZE)
キーボード:
日本語キーボード
マウス:
レーザーマウス
サイズ:
207(幅)×520.7(奥行き)×450.2(高さ) mm
重量:
約13.9kg
OS:
Windows 7 Home Premium インストール済み(ディスク付属)