————————————————
商品名:
Note GALLERIA GM680M
販売サイト:
ドスパラ
————————————————–


詳細はこちら⇒
Note GALLERIA GM680M
【商品の説明】
■ハイエンドグラフィックス「GeForce GTX680M」をSLIで搭載
デスクトップPC向け超高性能グラフィックスに匹敵する優れた性能を誇る、モバイルPC向け高性能グラフィックス「GeForce GTX680M」2基をSLI駆動で搭載することで、ノートPCでありながらも一般的なゲーミングデスクトップPCを大きく凌駕するグラフィック性能を実現しました。
高い描画能力を要求される最新ゲームも、視覚効果や解像度を低く再設定することなく、デスクトップPC以上の快適さでお楽しみいただけます。
■Core i7-3940XM Extreme Edition搭載モデルもご用意
標準モデルのCPUには、最新の第3世代 インテル Core i7-3630QM プロセッサーを採用しました。
クアッドコア + インテル ハイパースレッディング・テクノロジーに加え、ターボブースト時最大3.40GHzに達する高いクロックで、ゲームプレイ時の複雑な演算も高速で処理することができます。
さらなる高性能・高機能をお望みのお客様には、デスクトップPC向けハイエンドCPUに匹敵し、ターボブースト時最大3.9GHzの高性能を誇るモバイルPC向けCPUの最高峰、「Core i7-3940XM Extreme Edition」を搭載したモデルもお選び頂けます。
■究極のゲーミングノートPCにふさわしい各種機能
内蔵の大型17.3インチフルHD液晶モニターによる快適な画面表示に加えて、外部モニター出力端子2基(HDMIとDisplay port 各1基)との組み合わせによる3画面同時表示も可能です。
このほか、ゲーム内音楽や効果音などの迫力の重低音をたっぷり再生可能なサブウーファー、照明を落とした室内でもタイピングしやすいイルミネーションキーボード、ログイン認証時に便利な指紋認証機能など、ゲームプレイを快適にする多数の機能を搭載しています。
■第3世代 インテル Core i7プロセッサー (IvyBridge)搭載Galleria
高性能と省電力をハイレベルに両立したプロセッサー、「第3世代 インテル Core i7 プロセッサー」を搭載。「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー(※)」などのCore i7プロセッサー共通の特長に加えて、進化した「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー」や、「PCI Express 3.0」によるグラフィックス接続など、さらにゲームを快適にプレイする新しい技術を満載しています。
また、アイドル時、高負荷時ともに優れた省電力性能で、省エネルギーにも貢献します。
■クアッドコア + インテル ハイパースレッディング・テクノロジーによる 8 プロセッシング・スレッド (※)
1つのCPUに4つ(※)のプロセッシングコアを搭載し、それぞれのプロセッシングコア上でスレッドレベルの並列性を実現する「インテル・ハイパースレッディング・テクノロジー(HT)」を搭載。OSからは8コアとして認識されるこのテクノロジーにより、好きな音楽をプレイ、ボイスチャットやWEBブラウザーなど複数のコミュニケーション・ツールを活用した最新・最強のプレイスタイルにも快適に応えます。
■さらなる高クロック動作でゲームをより快適に。
スレッド数よりも動作周波数が必要となる状況では、稼動コア数を減少させた上で動作クロックを引き上げる「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」を搭載。従来、マルチコア・プロセッサーの弱点とされてきた少タスク時の動作をこの技術によって克服し、どのような状況でも最強のゲームプレイを実現します。さらに、今回の「ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」では、発熱に余裕がある状況ではTDP(熱設計電力)を超えた高クロック動作も可能。特にアイドルに近い状態からのゲーム・プログラムの起動や、プレイ中の急激な動作に有効です。
■2基のハードディスクが搭載可能!
OS用のハードディスクに付け加え、さらに1台のハードディスクを追加搭載できます。デスクトップパソコン並みの保存容量を実現でき、大量の音楽・画像・動画ファイルの保存など、快適なパソコンライフが楽しめます。
■最新の高速DDR3 メモリー(PC3-12800)を CPU に直結
2チャネルのメモリーコントローラーを CPU に統合(Integrated Memory Controller / IMC)。DDR2の約 2 倍、最大 25.6 GB / s (デュアルチャネル時)の帯域幅でメモリーと CPUを直結します。
■NVIDIA SLIテクノロジを採用
NVIDIA SLI テクノロジは、1台のパソコンに複数のNVIDIA製グラフィックスプロセッサ搭載カードを装着し、nForce SLIチップセットと組み合わせることでグラフィックス性能が飛躍的に向上する革新的なプラットフォームです。
■PC向けHDオーディオ機能、THX TruStudio Proテクノロジーを搭載
先進的なTHX TruStudio Proオーディオテクノロジーは製作者の意図したとおりの音像を保ちながら、音楽や映画、ゲームのサウンドにさらなる迫力と臨場感溢れる音声出力を提供します。
・Crystalizer
ゲーム、音楽や映画などの音の高音、低音など強化し臨場感溢れるオーディオを実現。
・Smart Volume
急激な音量の変化を制御し、自動的にオーディオの音量を調整します。
・Dialog Plus
ゲーム、音楽や映画などの台詞などの声を聞き取りやすく調整します。
※対応モデルのみ
■NVIDIA Optimus テクノロジー搭載
使用状況に応じて、NVIDIA GeForce グラフィックスと、CPUに内蔵されたインテル HD グラフィックスを自動的に切り替える「NVIDIA Optimus テクノロジー」を採用。すぐれたパフォーマンスと省電力の両立を可能にしています。