フィルムカメラと同じ35mmフルサイズのCMOSセンサーを搭載した、レンズ交換式HDビデオカメラ「ソニーNEX-VG900」!
————————————————
商品名:レンズ交換式HDビデオカメラ「NEX-VG900」
販売サイト:ソニーストア
————————————————–
詳細はこちら⇒レンズ交換式HDビデオカメラ「NEX-VG900」
【商品の説明】
“ハンディカム”に有効画素数2430万画素 35mmフルサイズ“Exmor” CMOSセンサーを搭載
フィルムカメラと同じ35mmフルサイズのCMOSセンサーを搭載。従来の“ハンディカム”(HDR-PJ760V/CX720V)の約45.4倍という面積を持つイメージセンサーにより、さらに豊かなボケ味表現を実現。また、暗所でもノイズの少ない鮮やかな映像が撮影可能です。
静止画記録2,400万画素、連写スピード約3コマ/秒の優れた描写力
デジタル一眼レフカメラ“α”シリーズクラスの高精細な静止画撮影が行える「NEX-VG 900」。2,400万画素の静止画記録、RAW画像記録にも対応。さらに、最高約3コマ/秒の高速連写も可能となりました。また、ISO AUTO時はISO感度を100-6400の範囲でカメラがシーンに応じて自動設定。手動ならISO感度を最高25600まで設定可能。キャンドルライト などのわずかな光でも被写体を鮮明にとらえ、薄暗い場所でも三脚やフラッシュなしで撮影できます。動画だけでなく、高画質の静止画撮影でも優れた描写力で被写体を生き生きと捉えます。
同梱マウントアダプターによるフルサイズ対応Aマウントレンズの装着も可能
35mmフルサイズレンズに対応するマウントアダプターLA-EA3(同梱)を使用することで、フルサイズ対応Aマウントレンズを画角が削られることなくワイドな撮影ができるようになり、手前から奥へ、フォーカスをゆっくりと移動させるといった、交換レンズのマニュアルフォーカスリングを用いた美しい「ボケ味」の映像表現も楽しめます。
2倍の電子ズームを可能にするシーソー式ズームレバー搭載
従来のカムコーダー同様のシューティングスタイルで持ちやすい位置にシーソー式ズームレバーを搭載。電動ズームレンズを使用すればレンズが動作する光学ズームとして機能し、電動ズーム未対応レンズでも電子ズーム(最大2倍、32段階可変)を行えます。マニュアルでは難しいスムーズな低速ズームを行うことができ、一つの映像効果として使用することで表現の幅を大きく広げることができます。
プログレッシブ記録対応、60p/60i/24p撮影機能
AVCHD Ver.2.0(Progressive)に準拠した高精細な1920×1080/60pの記録モードに対応。高性能センサーとの連携により、スムーズかつ高画質で美しい映像を実現します。さらに、フィルム映画のような24p記録にも対応、フィルム調の色合いを表現できるシネマトーンガンマ(TM)・シネマトーンカラー(TM)と組み合わせれば、映画作品のような表現が可能です。
表現の幅を広げる、高性能Eマウントレンズ
携帯性に優れた薄型広角レンズをはじめ、光学式手ブレ補正機能を内蔵したズームレンズ、近接撮影に便利なマクロレンズなど、さまざまなレンズをラインアップ。なかでも、「カールツァイスレンズ」なら、高い解像感が得られます。また、薄型広角レンズに装着して使えるフィッシュアイコンバーターやウルトラワイドコンバーターなど、レンズ交換により、さまざまな表現が楽しめます。
フルマニュアルコントロール
P/A/S/Mの露出モードを切り替えることなく、ダイレクト操作でフルマニュアルコントロールが可能です。ビデオ記録中の絞り優先、シャッタースピード優先、またはフルマニュアルでの露出調整が可能なため、映像を撮影者のイメージに近づけることができ、急な撮影状況の変化にも、すばやく対応できます。その他にもピーキングやゼブラパターン表示のダイレクトキー配置により簡単かつ適切にフォーカスを合わせることができます。
さまざまな楽しみを実現する“PlayMemories Home”(プレイメモリーズホーム)
“ハンディカム”内蔵ソフトウェア(*)なので、パソコンと接続するだけでかんたんにインストールできます。カレンダー表示で撮った映像をかんたんに整理・検索・再生が行えます。“ハンディカム”とパソコンをつなぐだけで、カメラ内の映像を取りこまなくても見ることができます。パソコンに取りこんでブルーレイディスクやDVDを作成したり、その他の便利な機能を使ったり、楽しくかんたんに管理、活用できます。